おすすめGPSロガー「i-gotU GT-600」の使い方① 開封編
妻の浮気を怪しんでるわけではないのですが
友人が、妻が浮気をしているような気がしてならない。調べたいけど探偵使うほどのお金はない。何かいい方法ないだろうかと言うので調べてみたら、GPSロガーなるものにたどり着きました。
記録したログを後で見れるというものなので、リアルタイムに何かがわかるわけではないですが、いつどこにいたかがわかりますので、車にこっそりセットすることができるのであれば結構使えるんじゃないかと思います。
本来の使い方は、ウォーキング、ジョギング、自転車、バイク、車でのドライブ、旅行、登山、などなど、自分がどんな行動をしていたのか後で確認するためのものです。
GPSロガーの中でも人気でおすすめなのが、i-gotU GT-600
1万円未満で変えるGPSロガーの中でも、小さいのにバッテリー容量が多く、電池が長持ちするi-gotU GT-600は、浮気調査に特に人気があるようです。

i-gotU GT-600 小型 トラベル GPSロガー 日本語対応 日本語パッケージ版 日本正規代理店品
- Mobile Action
- 価格¥8,600(2021/01/28 12:24時点)
- 発売日2007/04/01
- 商品ランキング66,197位
とりあえずパッケージと本体、付属品など。
USB GPS 旅行と運動記録器 GPS受信機付き だそうです。
簡単な5ステップの使い方って書いてあるけど、そんな簡単じゃないし直感的にできるものでもないと思うぞ?
仕様ですね。
噂の8cmCDはもう付属されていません。ウェブからダウンロードが必要です。
何ができるかが書いてありますが、やり方、使い方の説明はありません。
左のガラケーは大きさを比較するためのものです。付属品ではありません。
本体思ってたより小さかった。
充電器は差すのも抜くのもパワー使います。ってかこれそのうち折れそう。。
充電器の左右のでっぱり(刺さる部分)は左右の大きさが違いますので、「UP」と書かれている方を上に向けないとささりません。
自転車やカバンなどに固定するマジックテープのベルトと本体裏面。
シリアル番号はなんとなく内緒にしておきます。
赤と青のLEDランプはここが光ります。
真ん中の丸がスイッチです。○の右下のでっぱってるところを見てると、そこつまんでめくりたい衝動に駆られますがやめておいた方がよさそうです。
なんか写真撮っただけで結構おなかいっぱいになったので、インストールは次回です。